●
自分に合った石を探そう!パワーストーンの選び方がわからないという方をご覧ください
→
62項目の具体事例から検索
【以下商品説明】
※全体像がわかるように、
角度を変えて3枚の写真を撮影しています。
●当店のパイライト原石は練り直しを一切していない
完全天然の状態のパイライト原石です。
●使い方としてはまず、今現在お使いの
ブレスレットのチャージ台として使う方法があります。浄化台ではないので浄化は別途行なう必要がありますが、波動を高める(=チャージ)のためにお使い下さい。(パイライト自体の大きさは100gあれば充分にブレスレットのチャージができます。)
●その他に水晶原石置物やさざれ水晶、水晶玉、水晶ポイント、アメジスト原石などの横にパイライト原石を接するようなかたちで置いて下さい。そうすると水晶原石置物、さざれ水晶、水晶玉、水晶ポイント、アメジスト原石が
活性化されて波動の量やスピードが高まってきます。(より効率的な状態になります。この場合はパイライト自体の大きさは100g以上あれば充分に他の石の波動増幅ができます。)
●その他、パイライトには(霊的ではなく)
人的なマイナス波動から身を守る性質があると言われています。人の恨みや妬みなどの強力なマイナス波動を受けやすい方はパイライト原石を寝室に置いてください。(寝室に置くと好転反応が強く出るという場合は玄関や職場のデスクでも結構です。)または負担にならなければ持ち歩いても結構です。(寝室に置く場合は100g以上、持ち歩き用は50g以上がお勧めです。) ※持ち歩き用には「持ち歩きタイプ」をお勧めします。
●パワーストーンはただ身に着けたり、家宅に置いているだけではその魅力を引き出すことができません。パワーストーンの魅力をしっかりと引き出すための秘密の方法をまとめた小冊子をご購入者全員に
無料プレゼントしております。
【お手入れの方法・浄化の方法について】●パイライトは塩や太陽光に弱い性質がありますので、
浄化の際には1kg以上のさざれ水晶の上に乗せてください。(1~2ヶ月の1回の頻度で結構です。)あるいは満月の月光でも十分に浄化されます。水晶原石の上に乗せて浄化をすることも可能ですが、パイライトが落ちて欠けてしまわないように充分ご注意下さい。
●ブレスレットのチャージをした場合でもすぐにパイライト自体を浄化する必要はありません。(毎日ブレスレットのチャージに使った場合でも、パイライト自体の浄化は1~2ヶ月に1回で結構です。)※チャージと浄化は異なるアクションですので、チャージに使ってもパイライト自体が弱まることはありません。
■さざれ水晶は↓こちら
中粒タイプのさざれ水晶(スタンダード)
≪天然石独特の表面クラックについて≫最近増えております人工石や人工的に表面の穴埋めした石のように全くクラックのないツルツルの石と比べますと、当店の石は天然石独特の微細なおうとつがある場合がございます。これは加工をしていない完全な天然石の多くに見られるクラックが、偶然、石の表面に位置したものであり、当店ではこの表面クラックを隠すための人為的な穴埋め加工は行ないません。おうとつは微細ですのでよく観察をしないと見えないレベルではありますが、当店ではできるだけ原石に近い状態で皆様にご愛用頂きたいというポリシーのもの運営をしておりますので、その旨を何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
【パイライトの原石と持ち歩きタイプタイプは何か違うの?】ゴツゴツとした原石タイプとサイコロのような持ち歩きタイプの2種類を掲載しておりますが、
基本性質はどちらも全く同じです。持ち歩きタイプは大きいパイライト原石の柱部分を切り出したものですので、人工的に練り合わせたものではありません。こちらも原石同様に完全天然石の状態です。
主に家宅の置物用には「原石タイプ」、持ち歩き用には「持ち歩きタイプ」をお勧めします。(持ち歩きタイプは尖った部分がないため、持ち歩きをしても怪我をする危険性が低いため)もちろん用途を入れ替えて持ち歩きタイプを置物にしたり、原石タイプを持ち歩いても結構です。(原石タイプを激しく動かすと分離してしまうことがありますのでご注意下さい。)
■その他のパイライト原石は↓こちら
■パイライト原石<持ち歩きタイプ>は↓こちら